特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィスは2017年度下半期より、これまでに取り組んできたコアプログラム《半農半芸》を土台として、東京藝術大学取手校地福利厚生施設の食堂・売店機能を含む拠点運営を受託することとなりました。2018年度のグランドオープンを控えたトライアルの期間として、10月2日より「藝大食堂」の運営がはじまっています。
東京藝術大学との連携のもと、多様なプロジェクトのハブとして、また地域に開かれた拠点として空間を育てていきます。TAPの新たな挑戦にどうぞ応援を賜りますようよろしくお願いいたします。
- プレオープン期間
- 2017年10月〜2018年1月末
- グランドオープン
- 2018年GW明けを予定
- オープン時間(プレオープン期間)
- 施設開館時間
- 10:00-20:00
- カフェ・売店
- 10:00-19:00
- 食堂
- 11:30-15:00 (14:00 L.O.)
- 定休日
- 土日祝・大学学事暦による休日 東京藝術大学 学事暦はこちら(概要/詳細)
*プレオープン期間は運営試行中のため、時間は変動する可能性があります。予めご了承ください。
*当面、複数名(5名様〜)にてランチをご利用の場合は、お席と食材の確保のためご予約をいただけますようご協力お願いいたします!
ようこそ、藝大食堂へ!
藝大食堂では地域のお母さんがつくる日替わりランチ、地元の食材を活用した定番メニュー、こだわりの自家焙煎コーヒーや自家製ジュース、店内で焼いたパンなどを揃えています。
食堂でお客さまをお迎えする机や椅子は、以前使われていたものをリメイクしています。椅子の布張りは取手市内及び近隣有志と運営チームの手作業。新しく制作されたカウンターやリターン用ワゴンは取手校地藝大ファクトリーラボの全面協力で誕生しました。
旧購買スペースはギャラリーとして多様なジャンルの作品や表現活動、地域で進むプロジェクトの取り組みなどを紹介し、地域内外に向けて発信していく場所になっていきます。
まずは10月から2018年1月末までの4ヶ月をプレオープン期間として、実際にこの場所を使うみなさんのご意見をいただきながら、日々の制作と生活に必要な場所として育てていきたいと思っています。
つくること・生きることを支えられる場になることを目指して、健康に制作が続けられる食事とともに対話や面白い発想が広がる空間として、ぜひどんどん活用してください。
プロジェクト・チームとパートナー
- 藝大食堂スタッフ 串田代志子 小路口尚美 長谷川由香 畑野弘美
- 統括ディレクター 岩間賢
- プロジェクトディレクター 小野寺美穂
- マネージャー 平塚知仁
- 家具リメイクディレクション 岡博美
- 制作協力 東京藝術大学取手校地ファクトリーラボ ひだまりのまちプロジェクト 小林正幸
- 食材パートナー 日本畜産振興株式会社 社会福祉法人身障者ポニーの会 行方市の信太さん
ARIZTA Food Solutions Japan 株式会社豆乃木 これから続々広がる予定! - 食品サンプルケース展示・特別協力 小沢 剛
- スタッフ写真撮影 許 力静(佐藤時啓研究室)
- 運営団体 特定非営利活動法人 取手アートプロジェクトオフィス
お問い合わせ
藝大食堂
住所:302-0001 茨城県取手市小文間5000番 東京藝術大学取手校地福利厚生施設内
TEL:050-5248-5571
E-mail:info@geidaishokudo.com
取手アートプロジェクト実施本部
TEL/FAX:0297-84-1874 (TELのみ火・金 13:00~17:00)
E-mail:tap-info@toride-ap.gr.jp