上野駅Breakステーションギャラリー 「半農半芸 人・地域・労働の未来を考え旅した10年」パネル展、開催中 2月恒例の上野での半農半芸展示企画。今年は「半農半芸のこの先」をうちに含む、ディレクターからのキーワードを写真 … 続きを読む
GALLERY
「じっと 見る。」展開催・BREAKステーションギャラリーにて
本展「じっと 見る。」は、村井祐児(東京藝術大学音楽学部名誉教授・クラリネット奏者)が、長きに渡り情熱を注ぎ込み、途中息切れしながらも集め続けているアート・コレクションの中から「伝統こけし」約700点を一挙公開する。 ま … 続きを読む
[活動展開] JAPAN BLUE「藍」― 有機天然顔料の精製技術に関する研究成果発表展
半農半芸ではじまった「天然素材からの顔料抽出と絵の具づくり」が実を結びます TAPコアプログラム《半農半芸》パートナーアーティストの染織家・岡博美とディレクターの岩間賢が2012年から取り組んできた「藍」から抽出した天然 … 続きを読む
《レポート》後期AIR「‰」レジデントアーティスト・髙田実季展「いちがつ/ひとつきの風」
2月3日から3月15日までJR上野駅にて、後期AIR「‰」レジデントアーティスト・髙田実季さんによる展覧会「いちがつ/ひとつきの風」が開催されました。(開催概要はこちら) 高須の風景から着想を得て制作された作品を多くの方 … 続きを読む
「髙田実季 いちがつ/ひとつきの風」開催のご案内|JR上野駅Breakステーションギャラリーにて
後期AIR「‰」レジデンスアーティスト高田実季による展覧会 2月3日より約一ヶ月間、JR上野駅にあるBreakステーションギャラリーにて、半農半芸アーティスト・イン・レジデンス「‰」後期レジデンス・アーティストの髙田実季 … 続きを読む
《レポート》前期AIR「%」「拡張する空景 秋良美有×むらまつみわ」展
取手アートプロジェクトでは若手アーティストを対象とするレジデンスプログラムを実施しています。 2017年度前期は滞在アーティストを公募、応募があった方の中から、2名のアーティストが選ばれました。 7月からTAKASU H … 続きを読む
アーティスト・イン・レジデンス「%」「拡張する空景 秋良美有×むらまつみわ」展
TAKASU HOUSEでは、若手アーティストを対象としたアーティスト・イン・レジデンス「%」プログラムを実施してきました。本年度より「創造郊外都市」をテーマに全国公募を行い、2017年度夏期は秋良美有とむらまつみわの両 … 続きを読む
「坂口寛敏 パスカルの光」開催のご案内|JR上野駅Breakステーションギャラリー
東京藝術大学退任記念展示「パスカルの光」於Breakステーションギャラリーにて 2月4日より約一ヶ月間、JR上野駅にあるBreakステーションギャラリーにて、半農半芸プロジェクト連携企画として本年度にて東京藝術大学を退任 … 続きを読む
アーティスト・イン・レジデンス「%」「拡張する光景 成田優之×早川文彩」展
TAKASU HOUSEでは、若手アーティストを対象としたアーティスト・イン・レジデンス「%」プログラムとして成田優之と早川文彩を招聘しました。彼女らは今春から高須地区で畑を耕し、綿花やブルーベリーの栽培を学びながら滞在 … 続きを読む
【上野駅Breakステーションギャラリー】半農半芸活動報告展
上野駅Breakステーションギャラリーで半農半芸の活動報告展を開催します。 上野駅にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。 日 時 2016年2月6日(土)〜3月17日(木) 7:00-25:20 [第一期]「高須からはじま … 続きを読む